「福大附属」「福岡大学附属」と聞くと、このあとには「大濠(おおほり)」と続くと思われる方が多いのではないでしょうか。
福大附属大濠(福岡大学附属大濠高校。福大大濠)は、博多華丸・大吉の華丸(通常、向かって左側)の出身高校だったり、バスケットボールで全国区の学校だったりで名前が広く知られています。
が、福大附属には若葉高校もあります。今回は、その福大附属若葉高校(福岡大学附属若葉高等学校)のご紹介です。
下の画像、左から順に夏服、合服、冬服です。
イーストボーイブランドの制服です。
若葉(Wakaba)のWを模した校章(マーク)。
カバン等についています。
大濠とは歴史が違うようなので、単純に並べることはできませんが(以下、Wikipediaより引用)、どちらも福岡大学附属です。
- 福大若葉:1907年(明治40年)に開校した「私立九州高等女学校」が前身
- 大濠高校:1948年(昭和23年)、福岡外事専門学校(現:福岡大学の前身の一つ)校長中村治四郎を中心とする教育界の重鎮が集まり、福岡外事専門学校附属大濠中学校(新制、男子校)設立、1951年(昭和26年)、福岡商科大学附属大濠高等学校(男子校)が設立される
2024、夏の高校野球。
強豪の東筑高校を7−1で破り、ベスト8に進出というニュース。

さらに、春日高校も破り、ベスト4進出です。
ミラクル若葉です。

こちらはミラクルではない若葉の強さです。
高校ダンス部選手権で決勝進出というニュース。
/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/TDU5FKAWDZKUHAQEE4OCMQGNNQ.jpg)
高校ダンス部選手権(スーパーカップダンススタジアム)のビッグクラス(13~40人)の全国準決勝大会が8月16日に、パシフィコ横浜(横浜市西区)で開催され、若葉高校ダンス部が全国決勝大会への進出を決めた、とのことです。
ダンス部の活躍は歴史的にも素晴らしいようですね。
→そして、9月1日の決勝。
#ダンスタ産経ニュース
準決勝の6位から躍進 福岡大若葉は3位
2週間で構成変更 「やりたいこと詰め込んだ」https://t.co/9bXPCquDFY— 【公式】DANCE STADIUM (ダンススタジアム) (@DANCE_STADIUM) September 2, 2024
3位でした。
優勝を逃したくやしさはあるでしょう。
でも準決勝で6位だった順位、構成をかなり変更し、気持ちをあわせて臨んだ決勝で順位をアップさせました。
おめでとうございます。
若葉高校ダンス部の公式インスタグラムから、かわいい制服での写真をご紹介します。
■過去の実績
全日本高校・大学ダンスフェスティバル:文部科学大臣賞(最優秀賞)7回
American Dance Drill Competition International Championship:総合優勝2回(2005年、2011年)
チアダンス日本オープン選手権大会:4年連続総合優勝

若葉高校ダンス部、全国決勝大会進出!
若葉には個人的にいろいろと縁がありますので、決勝でも頑張ってほしいと思います。
若葉高校ダンス部の話題が出ていました。
ダンス部がサッカー部の応援に、という記事です。
普通ならチアリーダーたちの活躍が記事になることが多いですが、若葉の場合はダンス部の存在が大きからね。なんたって全国3位ですから。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 過去に制服をご紹介しています。 […]