2023年12月– date –
-
東洋英和女学院、様々なランキングでトップを獲得する人気制服
東洋英和女学院。 制服ナンバーワン 「高校 制服 人気」などの言葉で検索する際、人気のランキングを紹介するサイトが出てくる場合があります。 この2年程度の間で検索した結果、ランキングでほぼトップなのが、東洋英和女学院(高等部)... -
郡山高校の色にときめく
福島県立郡山高校。 公立とは思えない、色合い。 ときめきますね。 「ピンクベージュ」と表現するのですね、この桃色。 ピンクらしく、でも華美すぎず制服らしさを保っている、ギリギリの色って感じかな。 コシノヒロコさんのデザイ... -
中古の制服が販売される事象への興味
制服が取引されるマーケットがありますね。 新品ではなく、中古の。 福島県 須賀川桐陽高校 【現行制服 セット】が出品されました。 現在価格:60,000 円 残り時間:6日 入札件数:3 件#須賀川桐陽#須賀川桐陽制服買取 pic.twitter.com/jbQGtLDqAS ... -
川和高校、あの高校の制服とめっちゃ似ててシックで品格を感じます
川和高校。 神奈川県立です。 Twitter(頑として、Xとは言わないw)で知った、高校です。 グレーの色合いがシック、デザインも派手じゃなくて、好印象です。 でも、似てる制服もありますね。 こちら、... -
熊本マリスト学園
熊本マリスト学園中学校・高等学校は、熊本県熊本市にあるカトリック系の私立学校です。 1911年に創立された学園は、中学校から高等学校までの一貫教育を提供しています。 有名人にも、多くの卒業生がいますね。 武田双雲(書道家)や小山薫堂あたりは有名... -
偏差値は高く、プリーツのないスカートはシュッとしていて
慶應義塾女子高等学校。 とてもユニークな制服です。 最もユニークと思うのは、スカートがプリーツが無いということ。 以前の記事でも、プリーツのない制服をご紹介しました。 この高校は、慶應女子ではないのですが、似ている点としては両校とも偏... -
制服は、管理するためのもの?
制服って、かわいいですよね。 観るのもいいし、人によってはそれを着るという楽しみもあるんですよね。 (ちなみに、このブログでは、男性が女装して制服着る系統の話は取り上げません。) そういう、楽しい要素があるのですが、一方で負の面といってもい... -
日本で最初にセーラー服を制服に採用した学校は?
セーラー服を最初に採用した学校は? わたしの朧気な記憶では、福岡と京都が争っているという認識でした。 JKや制服に関するブログを書いていて調べていると、そうではないという情報に行き当たります。 その答えは、愛知の金城女学校(現・... -
須賀川桐陽高の気品(旧:須賀川女子高)
以前、岡山南高等学校の制服をご紹介しました。 「公立なのに、素敵な制服」 が共通点の、須賀川桐陽高等学校が今回の記事です。 旧:須賀川女子高等学校のこの制服、岡山南と似てて、素敵ですね。 デザ... -
さあ、新しいブログを始めよう
はじめまして。 制服が持つ魅力に足を踏み入れる私たちの旅が、今ここから始まります。 私たちの日常生活には多数の制服が溢れています。 それらは職業や任務、役割を象徴し、また人々にとっては、その制服を身にまとったときに感じる特別な感覚や期待感を...
12